2011年9月11日 守門岳~大雲沢(パラグライダー)2011年11月02日

                         動画(wmv)   動画(mp4)   落石注意なスキー地図へ

パラ日和の青空

 2011年7月末、新潟県中越地方は豪雨に見舞われました。その影響は魚沼市でも大きく、一時利用できなくなった登山口がいくつもあります。近所の山はいつでも行けると思うため登る機会が減ってしまうものですが、行けないとなると登りたくなって来る!弟にパラのサポートを頼んで、二人で無傷だった大原登山口から守門岳に登って来ました。

守門岳山頂を振り返る

2011年9月11日
 朝6時に大原登山口を出発。大荷物のパラグライダーセットを背負っているので、15分毎に休憩。離陸に備えて、気力・体力を温存して行く。日が昇ってくると、やたらに暑くなって来た。この日の最高気温は、小出で34度。猛烈な残暑。それでも、パラには良い日和だ。サーマルによる小さな積雲を眺めながら、山頂を目指す。
 10時に山頂到着。風は南東2~3m、開けた草地に向かって助走できる良い風だ。順調に飛び立てそうだと思った。腹ごしらえをした後で準備にかかる。十分な広さがあると思った山頂だったが、広げてみるとパラはやはりでかい。しかも石ころにラインがやたらと絡む。でも、ちょいと風をはらませてやれば、ほら・・・。地面に縫い付けられた様に動かないのだった。まるで思い通りには行かず、結局1時間程も山頂の広場を占拠してしまった。居合わせた方々には、大変ご迷惑をおかけいたしました。心からお詫び申し上げます。立ち上げ方法の実験までやって見て、ようやく離陸準備完了。

守門岳・大雲沢上空


 11時39分、山頂から離陸。準備には手間取ったが、本番は一発で決まった。本当は稜線でソアリングして滞空時間を伸ばすもくろみだったが、離陸前のもたつきでそれは頭から抜けてしまった。何度か旋回を入れて景色を楽しみながら、大雲沢の中央を滑空して行く。守門岳は穏やかな印象しかない山だが、上空から眺めると深く刻まれたゴルジュや山腹の雪食痕など豪雪地らしいが地形がはっきりと分かる。とりあえず谷に不時着だけは絶対したくない。
足下はゴルジュ

 11時49分、登山口付近の草地640mに着陸。珍しく上出来な着地でした。後はビールを飲んでお昼寝しながら、弟の下山を待つのみ。

無事着陸

守門岳

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rakuseki.asablo.jp/blog/2011/11/02/6184608/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。