2012年6月30日 守門岳 パラグライダー2012年07月01日

2012年6月30日、守門岳山頂から大雲沢を飛びました。

当初の目論見は、大雲沢・エラオトシ沢・黒姫沢の源頭部ボールで高度獲得して、上黒姫沢を滑空する7kmのプチXC。

しかし、サーマルを捕らえることができず、わずか10分で大白川登山口に降りてしまいました。

カメラの操作ミスで動画も撮れず、パラに関しては残念な結果でしたが、イヌワシ先生のデモフライトを見たり、ノウゴウイチゴを味わったりと楽しい山行ではありました。

守門岳

梅雨の中休み、守門岳山頂は大賑わい。コンロで調理している方もいたりして、山頂の広場でパラを広げるのは無理。山頂・東斜面、一段下の残雪の上まで降りて準備を始める。

この日、魚沼市では気温が31.7度まで上がった。意識を夏モードに切り替えるつもりで、少し早めのタイミング10時半過ぎに離陸!

守門岳・大雲沢滑空のGPSトラック

しかし、ちょっと・・・いや、かなり早かった。

山頂東斜面はまだ上がる気配が薄く、大雲沢ボールの東寄りでレベル維持のセンタリング2回。隣の尾根のかぶりであまり良くない感じがする。

雪渓の下降気流に引き剥がされて、ボールの手前で上がっている場所がありそうだ。
少し下流側に探りを入れて見るが、ハズレ。1分間の探索で、稜線よりかなり下まで高度を失った。

出るのが早すぎたのは明らかなので、悪あがきせず登山口へ向かう。滑空時間わずか10分。

大雲沢ボール~エラオトシ沢ボール~黒姫沢ボールへと継続して7kmのプチXCを狙っていたのだが、一度も上げる事なく終わってしまった。

ヘルメットカメラの操作を誤り、動画も撮り損ねた。残念!

(GPSトラックのCGはカシミール3Dと日本高密メッシュ標高セットを利用)

イヌワシの飛翔

こちらは、登る途中で行き会った、イヌワシ師匠。

黒っぽいけどカラスではなく、何となく似てるけどトビでもない。

尾羽の形がトビみたいに角が立っていなくて、翼型もちょっと流線デザイン。

東斜面に上がり始めたサーマルに舞うイヌワシ

東斜面で上がり始めたサーマルを捕らえ、悠々と上げていきました。

ノウゴウイチゴの花


登山道沿いに咲く、ノウゴウイチゴの花。

同じオランダイチゴ属のシロバナノヘビイチゴと誤認していましたが、花びらが7枚あるのでノウゴウイチゴのようです。

ノウゴウイチゴの果実

実がなっていないかと探しながら行くと、ありました!

花の時より周りの草丈が伸びているので、目立たない。みんな、タヌキに食われてしまったのかと思うところでした。

ノウゴウイチゴの果実は、美味!


小ぶりながら、立派に円錐型のイチゴ。美味!

糖度さえ高ければ旨いなんて、嘘っぱちだと教えてくれます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rakuseki.asablo.jp/blog/2012/07/01/6497598/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。