2015年5月6日 鳴蔵山~土樽2015年06月12日



2015年5月6日、鳴倉山から土樽自然公園まで、38kmをパラグライダーで飛べました。



鳴蔵山から八海山へ発進

11時ころ鳴倉山頂から離陸。短時間で1500mまで上昇。八海山方向へ流す。


水無渓谷上空からの越後三山

良いリフトをなかなか見つけられなかったが、要害山のスキー場で1200mまで再浮上。

水無川を渡って、八海山に取り付くが上がらない。緊急ランに向かう途中でサーマルに当たり、1500mに復活。八海山スキー場を避け、六万騎山経由で坂戸山へ。


新緑の坂戸山

新緑の坂戸山をトップアウト。

坂戸山を離れると谷風のため山際には戻れず、ランディングできそうな魚野川と登川の合流点付近で粘る。


飯士山へ

魚野川沿いで延々とレベルキープしている内、少しずつ塩沢市街のサーマルに吸い寄せられ、1400mまで復活。飯士山に向かう。



飯士山を越え湯沢上空へ

飯士山を通過し、湯沢上空で1500mまで再浮上。


湯沢上空から見た上越国境の山並み

湯沢上空から上越国境の山並み。

中里スキー場付近では、努力無しに浮いていられる状況。しかし、ハーネスのパッドを外したせいか、足が痺れてきて完全なコントロールができなくなり、降りることにしました。

雲の道はさらに先へ

土樽自然公園付近の河畔に着陸。38,65km、3時間のフライト。

空を見上げると、上越国境には雲の道が!ここは終点ではなく、山岳滑空の入り口だったのです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rakuseki.asablo.jp/blog/2015/06/12/7667083/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。